2012/06/05
監督コメント【リーグ戦 第8節 日テレ・ベレーザ戦】
ベレーザさんはなでしこのトップレベル、無敗のチーム。ディフェンスも固い、プレッシャーも速い、コントロールもうまい選手たちの集まりなので、非常に勉強になった試合でした。前半は計画通り戦えました。前節もそうなのですが、ポゼッションを仕掛けていって得点を狙うというスタイルをとる以上、奪われ方がまずければ失点につながります。しかしそれは個人の責任ではなく、そうした危機意識を持てなかったチーム全体の問題だと思います。それよりも得点チャンスに、もう一つ工夫をするとか、(ゴール前に)人が入ってくるとか、点を取れるような進め方をしていきたいと感じたゲームでした。試合前には、失点を3点以内に抑えようと話しをしました。そういう意味では想定の範囲内、0-2という結果に終わりましたが、もちろん勝つためにやっていたわけで、負けという結果は悔しいし、反省もしているし、次戦へのエネルギーに変えていきたいと思います。今日のゲームプランは、まず、自分たちのボールになったときにはきちっとポゼッションをして、フリーの選手を使いながら、賢くボールをゴール前に運んでシュートを決めようということ。ボールを奪われたときにはコンパクトに、人にくらいついていかずにきっちりゾーンを固めて対応しよう、回数は多くなると思うが集中力を切らさないでしっかり守っていこうというプランでした。崩されてやられたところはなかったと思うので、ある意味、ディフェンスの仕方は浸透していると思います。ただ、細かいところでは修正していくべき点がまだまだたくさんあります。 |