【第8節 vs新潟L:試合後コメント】
〇本並健治監督
今季ここまで集中が90分続かず、先制しても勝ち切れない部分があったので、まずは気持ちの部分をしっかりさせることを、この1週間やってきた。ボールを持ってから考えてもいいので、とにかく余裕を持って、ボールを持つこと、プレーすることを意識させてきた。それでちょっと落ち着きが出た。
(今日はいつも以上にチームに一体感があった?)そろそろ勝たんとヤバいと、全員が思ったのだと思う。だから自分は今日はあんまり口出しをせずに、選手たちがどう動くかを見ていた。これまでに(自分が)言ってきたことをすべてやろうという意思が選手たちにあったので、自分からは控えた。
次、勝って前半戦を終わりたい。一つ勝ったとはいえまだ最下位なので、勝たないと。
〇虎尾直美選手(キャプテン)
(勝利の瞬間は?)「やっと勝てた……」という感じでした。今日は最後まで集中して戦うことができました。
後半、風が追い風だったのも大きかったです。湯郷(ベル)戦は後半が向かい風だったので、蹴ってもボールが飛ばなくて。今日は運が良かったと思います。
チャンスは作れていたので、次はしっかりと、決めるべきところでもっと決めていけるようにしたいです。
1勝できたのは大きいと思いますけど、この1勝を無駄にしないためにも、次、しっかりと勝って終わることが重要。次の試合が大事になると思います。
上位リーグ入りも諦めていないので、これから一つひとつ勝っていけるように、しっかり頑張っていきます。
〇大野 摩耶選手
みんながめっちゃ体を張ってくれたので、自分はほとんど仕事がありませんでした。たか(高橋紗樹)も点を取ってくれて!
無失点……気持ちいいです。次も無失点で勝ちます。
〇壷井 綾子選手
「やっと勝てた……!」という感じです。今日は集中して、みんなの気持ちが一つになっていたと思うので、最後まで耐えることができて良かったです。ベンチ(の選手たち)からの声もよく聞こえました。
でも、これで次、勝たないと意味がないので、次も勝てるように、気を引き締めてやっていきます。
〇佐藤 楓選手
みんなで声をかけ合って最後までできたことが、一番良かったです。
とりあえず、うれしかったです。素直に。でもまだ、まだまだ試合が続くので、これからも今日のこの状態で戦い続けられるように、また来週から頑張っていきたいと思います。
(課題は)攻撃の部分だと、もう少しパスをつなぐこと。今日も焦って、ビルドアップの部分でも蹴ってしまって奪われるシーンがあったので、そこをうまく合わせていって、もっといい攻撃ができるように、崩せるようにしたいです。守備では、今日もボールの受渡しをもっとはっきりすれば防げたピンチがあったと思う。そうしたらもっと楽にできたかなと思います。
ホームで初勝利を挙げて、サポーターのみなさんとも喜ぶことができて本当に良かったです。次の試合も喜べるように頑張るので、応援よろしくお願いします。
〇武田 ありさ選手
初勝利、最高ですね!
今日はピッチの中で、流れが悪いときに、みんなが「集中!」と声を出し合っていたので、最後まで集中を切らすことなく戦えた。それが良かったです。ベンチのみんなもいっぱい声を出してくれていて、力になりました。サポーターの声援も。
ただ、もっと自分たちがボールを持ってつなげれば、スペランツァのペースで試合が運べると思います。まだ、後半に前線へ蹴ってしまうところがあるので、そこを落ち着いてつなげるようになると、自分たちの試合ができると思う。
次の試合も継続して、無失点を目指します。無失点なら負けることはありません。次も必ず無失点で、無失点にこだわってやっていきたいと思います。
〇秋葉 夢子選手
とりあえず、うれしいです。
前の試合は、個人的にも全然、集中が切れていたし、「チームで」という感じじゃないところがどこかありました。後半に崩れ出したときに、自分たちで崩れたときの修正ができなくて、勝っていたのに2失点して負けてしまって。自分自身も何もできなかったのが悔しかったし、しんどかった。
でも今日は、前の試合で感じた悔しさ、自分たちがダメだったところを、みんなが意識して、集中して最初から最後まで戦えました。
攻撃陣も頑張って点を取ってくれたし、守備陣としては無失点試合ができたのはすごくうれしいです。でもそれは、守備陣だけで守れたわけじゃなくて、前の選手たちもみんなが、一人ひとり集中してできていたから。それが良かったです。
今日の勝ちを今後につなげなきゃいけないし、これで終わってたら全然成長していないことになる。ここから勝ち続けることが大事だと思います。
〇成宮 唯選手
(勝った瞬間は?)うれしかったです。
今までは、最後に集中が切れて10分で2点取られてしまったりしていましたが、今日は先制点を取ってからも集中してできました。一人ひとりが集中を切らさずに、みんなで声をかけ合ってできたのが良かったなと思います。
これまで、湯郷(ベル)戦でもベガルタ戦でも同じことを繰り返してきて、あとで、「勝てたな」という声が多かった。本並さんにも「後悔しても遅い」と言われてきて、今日は一人ひとりが、勝ちたい気持ちがより強くなったと思います。ベンチとかサポーターから、最後のほうは(ボールを)クリアする度にすごい声が聞こえてました。
次がすごい重要になってくるので、浮かれるのではなくて、これをいい自信にして、次も勝ちたいです。
〇巴月 優希選手
チームが勝ったのはすごくうれしいですが、自分も点を取りたかったので、そこが悔しいです。
一個、自分の形でシュートを打てたら変わると思うんですけど、今は中途半端になってしまっていて……悩みながらやっている感じす。次はもう一つ早いタイミングでシュートを打つことを意識してやっていこうと思います。
〇髙橋 紗樹選手(得点者)
みんなで勝ち取った勝利です! 今日は本当にみんなが一つになっていました。
(ゴールの瞬間は?)うれしかったです。もう、それに尽きます。
まだまだ足りないところもあるので、練習で補っていって、ここからどんどん上にいきたいです。
〇齋藤 敏子選手
ここ2試合、メンバー外を経験して、出場できない立場の気持ちがすごくよく分かりました。だからこそ、今日は最後まで諦めずに頑張ろうと思いました。
みんなの、ベンチからの声、サポーターからの声がすごくよく聞こえていました。それで、しんどかったんですけど、頑張れました。
本当に、みんなで勝ち取った勝利だと思います。
〇丸山 桂里奈選手
本当に、みんなで勝ちたかった。それでベンチまで一つになっていました。そういう気持ちが、大事だと思います。2年前は結果がなかなか出ない中で、よくない方に流れてしまったけど、そこが今年は違う。勝って、本当によかったです。
今日の結果で、次からすごく変わると思います。今日の勝ちがまた次につながることが一番だし、勝ったことで自信になると思う。これまで、「もう少し」とか惜しい試合はできていたけど、勝てなかった。そういう意味で、結果を残すことはすごく大きい。
それも、新潟(L)が相手というのも自分たちには意味がある。前のなでしこ(リーグ)のときに、新潟には6点とか9点とか取られていたから。その相手に勝ったことは本当に自信になります。
でも、大事なのは次。次の試合もしっかり勝つことです。
○北川 和香菜選手
(勝った瞬間は)めっちゃうれしかったです!
なでしこリーグは前節が初出場ですが、アグレッシブなプレーが自分の持ち味なので、そこでは絶対に負けたくないし、フィジカルなどは負けないように自分なりに頑張ろうと思います。
今日は自分が出場する前に点が入っていたので、守備的に下がってプレーしていましたが、次はもっと攻撃に参加できるようにしたいです。後ろで守っていても、攻撃になったときに、もっと早く高い位置に上がれるように努力したいです。
○塩谷 真里選手
なでしこリーグで、自分が出場して勝てたことがすごくうれしいです! 初めてなんです。新潟(L)時代は、後半にちょっとだけ出場して、その中でチャンスを生かせず悔しい思いをしていました。
その古巣の新潟(L)戦で、こうして結果を残すことができたことが本当にうれしい。
今度は自分が点を取って、勝ちにつなげたいと思います!
○島村 裕子選手
出場して、チームも勝って、とにかくうれしいです!
チームの調子が上がってきていたから、絶対に勝ちがほしかった。今日は出場していた選手も、出ていなかったサブとかメンバー外の選手も気持ちが一つになっていた。まわりからも声が出ていたし、みんなで勝つことに集中できていました。ホンマに勝ちたいって気持ちでみんなが一つになっていたから、勝てたと思います。出ていた選手たちがホンマに頑張ってくれていたから、感謝ではないけど、自分もそのピッチに立てるようになりたいなと、改めて感じました。
今度はスタメンで出て、ゴールを取りたいです。試合出場もまだ2試合、やっと出られたので、これからですね!