2012/05/28
監督コメント【リーグ戦 第7節 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース戦】
前節の大敗から、多くのことを学んで、試合の入り方を慎重に入るように指示しましたが、思わぬことにというか、1本目のシュートが得点になりました。すごくラッキーだった分、すぐに追いつかれてしまった状況の中で、選手たちは落ち着いて、オーガナイズを組みながら、ポゼッションを挑んだ前半でした。選手一人一人が自分の役割を認識してハードワークしてくれました。後半は、ジェフさんは非常に力強いチームなので、ロングボールに対してはセカンドボールをしっかり拾おう、拾った後にきちっとビルドアップしていこうと指示をしました。押されていた部分もあるなか、豊田のスーパープレー、パスから壷井のダイビングヘッドが生まれました。相手の2点目は、不用意に長いスクエアパス(横パス)を正面でボールを取られてカウンターを受けました。これはポゼッションをしていくチームのデメリットでもあります。このあたりの改善点を含めて、修正していかなければと考えています。ただ、選手の能力が存分に出た、選手たちが力を出したゲームだったと思います。(初勝利の感想)ホームで勝ち点3をとれたこと……嬉しいです。ホームでは引き分け2試合で負けてはいないのですが、勝ち切れない中から、僕も選手も多くのことを学び、その結果、今日の勝利に結びついたのかなと思っています。前半戦、あと2試合残っているのですが、選手たちともっとよくコミュニケーションを取りながらやっていきます。まだまだベースづ?くりがようやくできつつあるかなという段階なので、戦い方についても進化を遂げていきたいと思っています。(丸山の状態は?)本人からはもう100%、再発の危険性はないと聞いています。パフォーマンスも試合ごとに向上しています。彼女はこれまで2トップの一人をやっていたようですが、いまは1トップないしは3トップの一角として機能してくれるよう求めてい?ます。賢い選手なので、自分の仕事、どういうアクションを起こせばチームが機能するか、勝利に導いていけるかを考えながら戦ってくれています。ただ、これからまだまだ良いところがもっともっと出てくると思っています。ホーム戦では、勝ち点を取り続けています。次回のホーム戦も、今日以上に進化したいと思います。応援よろしくお願いします。 |