2012/05/21
監督コメント【リーグ戦 第6節 浦和レッドダイヤモンズレディース 戦】
どうボールを奪うか、どうボールをつなげていくかが大事でした。前半の入りは、どうボールを奪うかについて選手たちでしっかり考えて、守備ができました。しかしどうボールを動かしていくかが明確でなかった。後半に入るとファーストディフェンスが遅れてしまい、後手後手になってしまいました。それは疲れもあるし、先に失点をして、点を取りに行こうと前がかりになったこともあります。ボールを動かすにはしっかりしたオーガナイズと、勇気が必要だと感じました。勇気というのは、選手たちは相手選手をリスペクトしているので、怖さや不安、あるいは自分の技術に信頼を置けずに積極的になれないことがある、ということです。次回はそこを修正していきます。しかし、最後まで点を取るアクションを見せることはできたと思いますし、選手たちの点を取りたい気持ちは全面に出ていました。次の長居でのホームゲームでは、もっと攻守ともにアグレッシブにいきたいと思っています。サッカーはすごく難しいので、みんな、いろいろ悩んでいます。勝利や得点がその出口につながっていくには、時間はかかるかもしれませんが、根気よくやり続けるしかありません。「Next game is best game」、次のゲームをベストゲームにできるように、まずは今日のゲームを反省します。 |