スペランツァFC大阪高槻は2012年4月23日、高槻市と「相互協力に関する協定~相互サポーターズ&ホームタウン協定~」を締結いたしました。情報提供や広報活動における連携を今後さらに深め、ホームタウン「高槻」の知名度向上やイメージアップとともにチームの強化・発展を目指してまいります。本日、高槻市内で行なわれた調印式には、北脇助三郎取締役会長、横山稔代表取締役社長、丸山桂里奈選手、浜田遥選手が出席。濱田剛史高槻市長より、「全職/員をあげてスペランツァFC大阪高槻を応援いたします」と力強いお言葉を頂戴しました。◆「相互協力に関する協定書」の調印にあたって横山稔社長コメントこの度の協定締結に関しまして、濱田高槻市長はじめ市の関係者の皆様方のご尽力に対し、深く感謝申し上げます。私どものチームは地域に根差した活動をモットーとして、女子サッカーから高槻を全国へ発信する役目を担ってまいりました。今回の調印により、さらに高槻の広告塔として皆様の期待に応えられる様に、全力で戦い、全力で広報活動の展開を行なってまいります。さらに、市民の皆様方に愛され、誇りを持って頂けるチーム作りを行い、子供たちに夢を与えられる存在である様努めてまいります。高槻市の皆様やサポーター・スポンサーの皆様と共に「進化」する中で、地域との密接な関係作りに取り組んでまいります。どうぞ、チームに対し引き続き皆様方の温かいご声援を宜しくお願い致します。北脇助三郎 名誉代表コメント協定書の目的にあるように「行き交う人々でにぎわう魅力あるまち」づくりを推進される高槻市と、地域に密着した社会貢献を目指すスペランツァFC大阪高槻が市の知名度向上とイメージアップに向け協働していくことは、国内はもとより、世界に向けての動く発信基地として十分なり得ると確信するところです。わたくし達は「サッカーを通じた高槻への地域貢献」をチームの理念としており、地域との関わりは非常に重要なものです。チーム名にも創設時から「高槻」を入れており、まちのシンボルや誇りとなることを目標にしてきました。地域がスポーツを育て、スポーツが地域を育てるものと確信しています。互いの資源を活かして、高槻のまちの魅力を創り育て発信し、地域活性化に尽力してまいります。本日の協定書の調印、誠にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。次(4/28福岡戦)は絶対に点を取って、勝ちます。私も点を取ります!サポーターの皆様へ一つ 市民の皆様、そして少年・少女たちに夢と希望と誇りを与えるチームを目指す。二つ 応援してくださるサポーターの皆様に感動と興奮を与えるゲームをする。三つ 上記二項目を基本にサポーターの皆様の増加を目指す。以上を胸にスペランツァFC大阪高槻は頑張ってまいります。来週のホーム開幕戦は、勝ち点1ではなく勝ち点3を絶対に取りたいです。市民の皆様、スペランツァFC大阪高槻の応援をよろしくお願いいたします。 |