NEWS

【第1節 vs日テレ:試合後コメント】

〇本並健治監督
守備から攻撃へのイメージがまだできていない。もっともっと、DFが頑張って前に押し上げて、攻撃のサポートをできるようにしたい。
セカンドボールが拾えるかどうかは、チームの強い・弱いとは関係のないこと。一人ひとりが、ゲームの中でもっともっとファイトしていく必要がある。
相手とのレベルの差が2年前から縮められていない。自分たちと相手ではどこが違うのか、今日出た課題、反省点を選手一人ひとりがしっかり振り返っていく。
とはいえ、まだ1試合が終わっただけ。まだまだ始まったばかり。顔を上げてやっていく。

〇虎尾直美選手(キャプテン)
まだチームとして完成はしていないので、これからという部分がありますが、前半は失点もセットプレーの1点だけでバランスよく戦えました。後半はつなぐチャンスが(前半より)あった中で、焦ってしまったところがありました。もっと落ち着いてできたかなと思います。

(後半立ち上がりの失点は)
最初、集中しきれていなかったのと、ホンの一瞬の差でやられてしまいました。

(チャレンジリーグとの違いは?)
チャレンジリーグと比べると、やっぱりスピードなど全然違いますけど、ウチはまだ何人かは初めてのなでしこリーグ。でも、(前も戦った)何人かの選手は2年前より手応え、できる部分も感じたかなと思います。個人的には五分五分、これからですね。

(次戦に向けて)
伊賀(フットボールくノ一)にはプレシーズンマッチで一度負けている(0-1)ので、お互いにやり方も分かっています。今度は今日以上に攻めて、点を取りたいと思います。

〇塩谷真理選手
前半は手応えというか、守備も、遅れたところは多々あったけれど、失点はセットプレーだけで、あとはチャンスに決めることができていれば、というところでした。自分も、今日は十分に攻撃参加できなかったので、次は攻撃の部分で機能できるようにしたいです。

(試合前、監督から阪口夢穂選手をマークするよう指示を受けていたが?)
考えながら動いている中で、相手も自分がマークについていることに気づいていて、ポジショニングで、違うところから現れたり、バランスを崩されてしまったところがありました。後半はブロックを作りましたが、抑えろと言われていたところを外されてしまったところもあったので、もう少しチームの決め事を徹底していきたいです。

(次戦に向けて)
アウェイでもサポーターがたくさん来てくれていたので、次はホームで勝ち点3を取れるように、1週間しかないですが、しっかり立て直して頑張りたいと思います。